足のにおいを消す方法について 簡単にできてすぐに効くなど無い!
突然ですが、あなたは高熱が出たらどうしますか?
病院へも行かず、自己判断で高熱のまま、残った薬を服用し、氷枕を用意して寝て回復を待つだけ。
そんな事はありえませんよね。
足のにおいの対策も同じです。
慢性的な足のにおいでお悩みの方が皮膚科へ行ったなら、相応の薬を出してもらえます。
しかし大抵の方は、よほど目に見える悪い変化が足にない限り病院へ行かないでしょう。
でも、わざわざ病院にこそ行かないが、足のにおいが気になり当サイトを見てくださっていると思っています。
- ブーツがマジでくさいから何かいい方法ないかな?
- 毎日仕事で履くパンプスや革靴のにおいが気になるから・・・
- 座敷に上がったら靴下が臭くて、友達に変な顔をされた
それぞれの悩みをもっていて、きっと簡単ですぐにできるような方法を探しているのだと思います。
たしかに簡単にできる方法や、その効果をできるだけ詳しくご紹介しようと思っていますが、まずは一つ伝えようと思います。
足のニオイは、ちょいちょいっと出来る方法では消えてくれない
申し訳ありませんが、家にある物だけでできて、手間も時間もかけず、足のにおいが完全に消える方法は期待しないでください
他のサイト様や当サイトの記事を見て、知識を得るだけで何も変わらないのは、もったいない。
表面の知識だけ得て、ホームセンターなどで安価なケア商品を買い、買った事とそれを使った事だけに満足してしまう。
これも、もったいない。
一時は収まるが、またニオイが再発する。再びサイトを巡る。
これの繰り返しは止めましょう。
それではいつまでたっても変わりません。
熱が出れば薬を飲みますよね。
解熱剤を買うときに値段の安さだけで選ぶ人はいません。
足のニオイも同じです。
安かろう悪かろうの商品に振り回されず、適切なグッズを使って防臭、消臭対策をしてください。
私もできるだけ有効な方法をご紹介できるよう、努めたいと考えています。
自己判断が長い苦しみの出発点
私の実際の体験談です。
社会人になってから、気の合う仲間に私が学生時代サッカー部にいた話をすると、仲間内のサッカーチームに誘われました。
サッカーチームといえど、大学生〜50代まで幅広い年齢層の方が、サッカーが好きというだけで集まったチームです。
学生卒業後、私は単身実家から遠く離れた場所で就職したので、何も道具がありません。
それでもスパイクやレガースなどを買いそろえ、楽しくやっていました。
しばらくすると、足の裏に異変が起こりました。
社会人になってからずっと履いていなかったスパイクが合わなかったのでしょうか。
親指の付け根付近、母指球に魚の目ができていました。
「大人になってからの魚の目なんて大したことない」、と放っておいた・・・ここから悲劇が始まりました。
足のニオイとの苦悩の始まり
2か月経った頃には小豆ほどに大きくなってしまって、痛み始めました。
当然、毎日仕事で革靴を履いているので気になります。
家に帰ってから、黒い芯を毛抜きで抜こうとしてみたり、自己判断で勝手な事をしていたら、今度は化膿してしまいました。
イジって傷口が開いてしまい、仕事で履いている革靴からバイ菌が入ってしまったようです。
しかしここでも自己判断、触らなければ良くなるだろうと、放っておきました。
悪化の一方の足 成長する魚の目
日に日に広がる化膿部位。
ついには土踏まずより上全体、母指球から小指側までが化膿してしまい、痛みで足が地面につけれなくなるほどになっていました。
ここで初めて病院に行ったのです。
放っておいたことをお医者さんに怒られて、その日のうちに治療(軽い手術)が始まりました。
局部麻酔を5か所打ち、レーザーで足の裏の皮を切って膿を出すことになってしまいました。
病院を出る頃には、足は包帯でグルグル巻き。
お風呂に一週間は入らないで!と念を押される始末。
なんとか足を消毒しながらお風呂に入れるようになっても、体にお湯を流す程度で足は洗えません。
足を清潔にできなかった結果 水虫に
しばらく経ったある日。なんか足の指の間がむずがゆい。お医者さんに聞いたら一言でした。
水虫ですね。
えっ!?まさかこんな形で水虫になるとは思ってもいませんでした。
それからずっと、暑い季節になると、足に小さい水泡ができ、小指の間がかゆくなります。
そして臭い。水虫のニオイって本当に臭いです。
そのニオイが気になって、私は少し引っ込み思案になりつつあったのです。
安かろう悪かろう。それで満足するならOK
その臭いを消すため、色々な商品を買いました。
トイレ用の消臭スプレーを靴に吹いたりもしました。(ホントです)しかし結果はダメ消えません。
たくさんの商品を買い試した経験で知ったことは、安い商品ではその瞬間のみの対処でしかないということ。
少し時間をおいたり、日にちをおいたら、また元通り。ニオイがしてきます。
【足のにおい】だけに特化した製品をつかうと・・・?
ネットで足のにおいを消せる商品を探していたら、ある商品に出会いました。
しかしそれはホームセンターで売っているものよりも割高です。
そのうえ見たこともないメーカーの商品。
しかしそのページをよく見てみると、足のにおいだけに特化した商品だったので、とりあえず購入してみました。
商品が届き、さっそく使用してみることに
数時間経っても足の臭いはほぼしません。
まさか・・・?と思い、最初は疑ってしかいませんでした。
しかし、足のにおいへ特化したした商品は効き目が違いました。
そこでそれなりの価格の商品は、しっかり開発がなされて作られているという事を知りました。
足の臭いの原因は何なのか?
どういう状況でニオイはうまれてしまうのか?
販売メーカーが調べつくした商品は、量販店にあるグッズとは全然違います。
同じ悩みを持つ方々に、ぜひその効果を実感してもらいたく思い、紹介いたします。
ほんとすごい効果 今まで嫌な思いをしてきた時間を返してほしい
使ってすぐに効果の表れを感じた私は、次第に自信を取り戻し、強気で仕事にも打ち込め、彼女もできました。
その彼女が今の奥さんです。
ブーツのニオイが彼に指摘されてしまう前に、ビジネスシューズのニオイが社内の人に気づかれる前に、早急に対処をしましょう。
グッズの力を借りないなら、それもいいかも知れません。
その変わりに、自分でケアを怠らないようにしましょう。
靴を定期的に洗う。
陰干しをして、しっかり乾かして靴を管理する。
通気性のいい靴下を履き、毎日しっかり足を洗ってください。
数千円の消臭グッズを買う代わりに、毎日の時間と手間をかける事は必須です。
めんどくさいや、自分の生活スタイルを変えたくないなど言っていられません。
洗えない靴でも、何とかするしかありません。
それが難しい方は、デオドラント用品に頼る他ないでしょう。
販売メーカーも生き残りをかけて必死で開発して、販売しているのですから、デオドラント用品の力は強力です。
どちらを選ぶのかはあなた次第
ただ私は、自己判断で悪い方向へ進んでしまい、時間も手間もお金もかけてしまった経験を基に、皆さんの立場で考え、出来るだけに役立つ情報を提供したいと考えています。